2011年5月22日日曜日

チリコンカン

材料
 下煮した金時豆(金時豆の下煮を参照) 3カップ  (5カップ)
 金時豆の煮汁 1カップ            (330ml)
 にんにく 一片                (1.5片) 
 タマネギ 1/2個                (0.8個)
 牛ひき肉 200g                                                                   ( 320g)
 サラダ油 大さじ2                                                             (3強)
 
 トマト水煮缶詰 1缶(400g)                                              (665g)
 唐辛子 半本(種ぬく) (好みで増減可、チリパウダーでもよい)
 トマトケチャップ 大さじ1                                               (1.6強)
 ソース   大さじ1                                                            (1.6強)
 キャラウェイシード 小さじ1(またはクミンシード、クミンのほうが強香)(1.6強)
 コリアンダーシード 大さじ1                                             (1.6強)
 クローブ 4〜5粒                  (7〜8粒)
 ローリエ 1枚                   (1.6強)
 シナモンスティック 1本              (1.6強)
 ブイヨン 1個                   (1.6強)
 塩 小さじ1                                                                               (1.6強)
 こしょう 少々

作り方
  1. にんにくとタマネギをみじんぎりにし、鍋に油を入れ、これを炒める
  2. ひき肉とキャラウェイシード、コリアンダーシードを加え、豆と豆煮汁以外の材料も加えひと煮する.
  3. 金時豆と煮汁を加え、時々かき混ぜながら30分ほど、煮汁が少なくなるまで煮込む
スパイスは好みで全部いれなくてもよい

金時豆(キドニービーンズ)の下煮(煮豆約5カップ弱分)

材料
 
金時豆(乾燥) 2カップ(約320g) (茹でた後は5カップ弱になる)
水(つけておく用) 6カップ
水(煮る用)    2カップ  

作り方
  1. 金時豆は洗い、6カップの水に一晩(8 時間くらい)つけておく
  2. つけた水ごと圧力鍋に入れ、蓋をしないで強火にかける.煮立ったらゆで汁を捨てる.
  3. 金時豆を軽く洗い、圧力鍋に戻し、水2カップを加え中カゴを落としぶたがわりにのせる.
  4. 蓋をして強火にかけ、フィスラーの鍋なら高(二本線がでている状態)に弱火で5分保ち、火からおろし、水を蓋の上に流し急冷.蓋をあける.
冷凍保存袋に入れれば一ヶ月冷凍保存可.豆の煮汁は一緒でも別々でも冷凍可.(煮汁には旨味があるので捨てない)

2011年5月1日日曜日

ゴーヤチャンプルー

材料
ゴーヤ 一本
木綿豆腐 一丁
豚細切れ 200g
卵    三個
ショウガ ひとかけ
酒 大さじ1
しょう油 小さじ1
ごま油 大さじ3
塩こしょう
おかか

作り方
  1. 豆腐をキッチンペーパーに包み、皿にのせ、レンジで2分暖め、水を切る
  2. ゴーヤを縦半分に切り、綿をかきとり、6mmくらいに切る
  3. 豚肉は軽く塩こしょうし、卵は溶きほぐし軽く塩こしょうをまぜておく
  4. フライパンにごま油を熱し、薄切りしたショウガを入れ、豚肉を入れる.
    肉の色が変わったら、ゴーヤを加えよく炒める.
  5. 1の豆腐を大きめに手でちぎって加え少し焼き目をつける
  6. 酒、しょう油、塩こしょうで味をととのえたら、溶き卵を回し入れ大きく混ぜ炒める
  7. おかかをふる

ゴーヤのカレー炒め

材料
 ゴーヤ 一本
 サラダ油 大さじ1+1/2
 クミンシード 小さじ2/3
 ニンニク みじん切り小さじ1/2
 ショウガ みじん切り小さじ1/2
 タマネギ みじん切り1/2個分
 ベーコン 80g(1cm角の棒状に切る)
 カレー粉 大さじ1+1/2
 蜂蜜   小さじ1/2
 湯    カップ1/2
 ブイヨンキューブ 1/2個
 塩こしょう
 レモン

作り方 
  1.  ゴーヤを縦半分に切って、綿をスプーンでかき出す.(苦みを少なくするため綿はできるだけ残さない)6mm程度の幅に切る.
  2. フライパンにサラダ油とクミンシードを熱し、ニンニク、ショウガ、たまねぎ、ベーコンゴーヤの順に加える
  3. ゴーヤを味見し、炒められたら、カレー粉、湯に溶かした蜂蜜とブイヨンキューブを加え、塩こしょうで味を整える
  4. 汁気が飛んだら皿に盛り、レモン汁をかける