2012年7月4日水曜日

あんずのシロップ漬け

材料
あんず 15個 750g
三温糖 200g
水   400ml

作り方
  1. あんずが入りそうな瓶を熱湯で煮沸消毒しておく
  2. あんずを皮つきのままタワシをつかって
    丁寧に洗う
  3. 鍋かフライパンに水を入れわかしておく
  4. くぼみにそって一周包丁を入れ、ねじって二つに割る
    種を包丁を使ってとりだす(捨てない)
  5.  3の沸騰したお湯に4(あんずと種)を入れ、20秒程さっとゆでて
    ざるにあけ水分をよく切る.
  6. 三温糖と水を鍋にいれ火にかける
  7. 1の瓶に5のアンズと隙間に種を数粒、なるべく隙間なくつめ
    6の熱いシロップを瓶の口まで注ぐ
    瓶の蓋をすぐ締め、そのまま冷まし、あら熱がとれたら冷蔵庫に入れる
    三日目くらいが食べごろ
    冷蔵庫で10日くらいもつ
    ジップロックなどに入れて冷凍して保存することも可能
    シロップは炭酸水などでわって飲む
あんずのシロップ漬けの利用法として、あんずのアーモンドケーキ

0 件のコメント: